ZOZOTOWN(ゾゾタウン)社長の前澤友作さんが宇宙旅行に行くことを発表し、話題になっていますね!
交際中の剛力彩芽さんの事務所が、剛力さんは月には行かないというコメントを出したのが面白かったですw
今日は前澤友作さんが月に行く理由、金額や期間、訓練はどうするのか調べてみました。
ではさっそくみていきましょう!
前澤友作が月に行く理由!
アメリカ宇宙開発企業「スペースX」の宇宙船BFRの座席をすべて買い占め、月に行くと発表した前澤友作さん。
少し前には、プロ野球球団をもちたいとツイッターで発信し話題になっていましたが、まさか月に行くとは。。。!!さすが予想以上のことをしてくれますねw
いくらお金があるとはいえ、なぜ月旅行をしようと思ったのでしょうか?
小さい時から月が好きだった。このチャンスを逃せないと思った。
と発表後の会見で、理由を語っています。
月が純粋に好きだったこともあると思いますが、ビジネスの戦略っていうのも大きいでしょう。
「世界初となる民間人の月旅行客」となると、前澤友作さんの名前、ZOZOTOWNの名前が世界中で認知されますからね。
バスキアの絵を123億円で購入したりとすごいなと思っていましたが、ここまで行動範囲を広げるとは思っていませんでした。
彼女の剛力彩芽さんは、月には行かないと事務所がコメントを出していますが、剛力さんはどう思っているのか気になりますw
★前澤友作(ゾゾタウン社長)と剛力彩芽の身長差!学歴や経歴がすごい?
★剛力彩芽と前澤友作のフライデー写真!2020年に結婚?馴れ初めも!
月に行く驚きの費用や期間は?
月に行くには莫大な費用がかかりますが、具体的にどのくらいかかるのでしょうか?今のところ、費用は答えられないとしています。一般庶民にはぜんぜん想像つかないですがw
調べてみると、1人あたり1億ドル、日本円で112億はかかるようです。
画家、彫刻家、写真家、映画監督、建築家、ファッションデザイナーら6〜8人を同伴するようなので、総額で1000億円を超える可能性はありそうですね。
地球から月までは38万キロ、約一週間の旅になるようです。
東京からハワイのホノルルまでの距離は約6210km。なのでその約61倍もの距離があります。表現が分かりづらいですねwとにかくかなり遠いってことです。。
訓練はどうする?!
今まで宇宙に行くのは厳しい訓練を受けた宇宙飛行士だけでしたが、前澤友作さんらは訓練はどうするのでしょうか?
この「月旅行」をするための訓練について、宇宙飛行士の山崎直子さんは
「旅行の場合は、飛行機などで無重力や帰還時にかかる約3Gの加速度を体験する程度で、1週間ほどの訓練で大丈夫」と話した。
引用:https://www.fnn.jp/posts/00364460HDK
月に降りるわけではないので、簡単な訓練で大丈夫なのでしょうか。宇宙飛行士のように1年2年と訓練が必要なら、仕事をしてる場合じゃないですよねw
費用が一般庶民でも払えるほどに安くなれば、近未来には月に気軽に行ける時代になるのかもしれませんね!
まとめ
前澤友作さんが月に行く理由、費用や期間、訓練はどうするのかについてでした!
*前澤さんが月に行くのは小さい時から好きだったから。ビジネスの戦略でもある。
*費用は1人112億円はかかる。6~8人のアーティストを連れていくので、トータルで1000億円を超えるかも。
*期間は約一週間。訓練は一週間程度の簡単なもの。
5年後に無事月に行くことができれば、前澤さんは歴史上に残る世界的な著名人になりますね!今後もどんなことをしてくれるのか、目が離せません!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!